サイドFIREを目指すサラリーマンのお金の話

お金を貯める、増やす、守る情報発信中!趣味も😊

外食ばかりで大丈夫?投資家が弁当をオススメするワケ

こんにちは!

Kindle作家で個人投資家のあっきーです(^o^)/

ここ数年、物価高でいろんな物が値上がりしましたね。

ついこの間まで150円台だった牛乳が200円以上になっていたり、カップ麺は100円で買える物がなくなってしまいました…

ガソリンも150円台で「高いな」と思っていたのが、どんどん値上がりして、今では180円に届きそうです。

物価高になっても、給料が上がれば大した影響はないですが、肝心の給料が上がらない…

貯金を切り崩すのはリスクがあり過ぎるので、なんとか給料内でやりくりするしかありません。

そこで今回オススメするのが「弁当」です!

「弁当でなんとかなるのかよ…」と落胆の声が聞こえてきそうですが、弁当をナメてはいけません!

弁当は「節約の基礎中の基礎」です。

物価高を乗り切る救世主と言っても過言ではありません!

メリットいっぱいの弁当!

ただ、弁当にコンプレックスを感じている方も多いはず…

弁当に決まった形なんてありません!

もっと弁当を楽しみましょう!

弁当のメリット

とにかく安い

最近、外食をすると、1,000円は確実に超えてしまいます。

昔の「500円ランチ」が懐かしい…

スーパーやコンビニで買う弁当も、500円以内で買うのは難しいです。

500円以内の弁当もありますが、現役で働くサラリーマンには少な過ぎる…

その点、弁当は、とにかく安い!

弁当1個分、大体200円以内で作れちゃいます!

晩ご飯の残り物を弁当に詰める場合なんて、改めておかずを作る時間も省けますし、おかず代も更にグッと抑えることができます。

 

好きな物が食べられる

外食をする時や弁当を買う時って、メインは自分の好きな物を選ぶと思うんです。

ただ、付け合せに出てくる副菜に嫌いな物、苦手な物が入っていたりしませんか?

私の妻の話ですが、漬物が苦手で、定食屋さんで出てくる漬物は、全て私に回ってきます(笑)

栄養バランスを考えて副菜が付いてきてると思いますし、残すのはもったいないですよね。

弁当であれば、「食べられない…」なんてことはありません!

自分が好きな物を詰めることができます!

「唐揚げも食べたいけど、トンカツも食べたい」と思えば、両方入れることができます。

唐揚げとトンカツなんて、夢のような話ですね(笑)

メインも好きな物、副菜も好きな物を詰めることができるんです。

心も満たされて、食品ロスもなくなる…一石二鳥です!

 

体に良い

自分で弁当を作ると、保存料などの添加物が入っていないので体にも良い!

スーパーやコンビニで買う弁当には、必ず保存料が入っています。

味は美味しいですが、長い目で見た時、体には負担をかけてしまう…

私は現在37歳なので、そろそろ健康にも気をつけないといけない歳になりました。

「健康」の二文字に、非常に敏感になっています。

健康を考えた時に、保存料も気になるところですが、やっぱり「食事のバランス」が1番気になるところ。

スーパーやコンビニ弁当では偏りがありますよね。

メインとご飯がドカンと、野菜類はちょこっと…の配分です。

「メインもいっぱい食べたいけど、野菜もしっかり摂りたい」という要望にも、弁当なら応えることができます!

 

オススメおかず

卵焼き

弁当の定番ですね!

私はしょっぱい系が好きなので、白だしで味を付けた卵焼きを弁当に入れます。

しょっぱい系なので、めちゃくちゃご飯が進みます(笑)

また、塩分が入っているので、夏場でも傷みにくいというメリットがあります。

 

鶏チリ

エビチリならぬ鶏チリ!

エビは美味しいですが、お値段が高めです…

「安くて美味しい」を実現するための最強の代用品が鶏むね肉!

食材は鶏むね肉と長ネギ(たまねぎでも可)だけ!

薄めにスライスした鶏むね肉に片栗粉をまぶして炒め、焼き色が付いたらタレと長ネギを投入するだけの簡単メニューです。

別の料理を作っている間に作れちゃうので、忙しい朝でも手軽に作れます。

オススメレシピはこちら⇩

www.kurashiru.com

 

ほうれん草と人参ともやしのナムル

緑黄色野菜が2種類も入った栄養満点の副菜です。

野菜をサッと茹でてごま油や鶏ガラスープの素などを合えるだけで簡単に作れます。

日持ちするので、一度作ると数日に分けて弁当に入れられるのでオススメ!

オススメレシピはこちら⇩

cookpad.com

 

マリネ

好きな野菜をサッと焼いて、あとは「便利で酢」や「簡単酢」に漬けるだけのマリネ!

簡単に作れるけど、さっぱりとして良い箸休めになる一品です。

私のオススメは、パプリカとズッキーニとかぼちゃ!

パプリカはシャキシャキ、ズッキーニは酢を吸ってジュワッと、かぼちゃは甘くて美味しいんです。

酢に漬けるので、日持ちするし、腐りにくいので、夏場の弁当のおかずにも最適ですよ!

 

弁当は自由!

最初はおにぎりからスタート

弁当の良さを知って頂けたと思いますが、それでも「ちょっと面倒だな…」と思う方もいらっしゃると思います。

面倒であれば、最初はおにぎりからスタートしてみて下さい。

具材は何でも良いです!

定番の梅やおかか、ツナも良いですし、唐揚げや豚の生姜焼きなどの変わり種もいいと思います。

メインと副菜を合わせるなんてのも良いかもしれませんね!

 

晩ご飯の残り物でもいい

弁当って、「朝早く起きて作らないといけない」とか「弁当用のおかずを作らないといけない」なんてイメージがありますが、決してそうではありません!

晩御飯後に残り物を詰めれば、朝早く起きる必要もないし、わざわざ弁当用のおかずを作る必要もありません。

「晩御飯の残り物弁当」は、詰めたら冷蔵庫に入れておけば痛むこともなし!

冷蔵庫の整理もできるので、晩御飯の残り物弁当はオススメです!

 

弁当箱に詰めなくてもいい

弁当だからと言って、わざわざ弁当箱に詰める必要はありません!

ご飯はおにぎりにして、おかずは小さいタッパーに入れるだけでも、十分立派な弁当です。

お気に入りの弁当箱を買って、それを長く使うのも有りですが、「弁当生活が長く続くか分からない…」と不安がある人は、タッパー弁当がオススメです。

新しい弁当箱を買わなくても、今ある物だけで事足りますからね!

「弁当体験」と銘打って、簡単弁当からスタートしてみて下さい。

簡単弁当で良いと思えば、そのまま続けて良いですし、お気に入りの弁当箱で気分を盛り上げたいと思えば、弁当箱を買って本格的に弁当を楽しんで下さい!

 

まとめ

弁当はお財布にも体にも良い!

弁当に決まった形はない!もっと自由で良い!

気温も落ち着いて、週末はどこかへ出かけたくなる季節になってきました。

弁当を作って山や川、海へピクニックをしに出かけてみてはいかがでしょうか。